【涼菓の調べ】
毎日毎日、よく降るなあ、と、雨模様の外を眺める日が続いていましたが
先日のお休みの日は、久々の晴れ。
夏に向けて、涼しげなお皿が欲しいなあ、と、大好きなうつわ屋さんへ。
以前から、いつか買おうと思っていた作家さんのお皿が
ずらりと並べられていたので、悩みに悩んで、ついに購入。
これはもう、まずは、可愛いお菓子を頂きたい!
と、自宅近くの和菓子屋さんへ。
自宅近くとはいえ、実はこんなお店があるのは知らず、
初めて伺いました。
二色の紫陽花。
水草の浮かぶ小川と、小さな紫陽花。
お皿もお菓子も可愛い。。。
そして最高に美味しい。。。
素敵なお皿を購入したのは、松山市石手にあるうつわ SouSouさん。
こちらのお皿の作家さんは、富山県在住のサブロウさん。
ガラスを切り分けて並べて、その隙間にガラスの色粉を詰めて焼成するという、独特の手法で、造られています。
そして、和菓子を購入したのは、松山市南斎院にある大塚製菓さん。
おしゃべり好きなおばあちゃんにお勧めしていただいたのが、今回のお菓子でした。
本当に美味しい。これが、ひとつ150円だなんて。。。
見た目にも涼しく、
とても気持ちが満たされた、梅雨の合間でした。
2020-07-17 6:37