アセムスタジオ

BLOG

陶と花

少し前の話にはなりますが、松山市のMUSTAKIVI( https://www.mustakivi.jp/)さんで行われていた

石本藤雄展 -陶と花- をのぞいて来ました。

Processed with VSCO with hb2 preset

マリメッコのテキスタイルデザイナーとして活躍し、

現在はフィンランドのアラビア社に在籍されている

愛媛県砥部町出身の石本氏。そのアトリエで制作された、

あたたかみのある陶器に添えられた、花。

Processed with VSCO with hb1 preset

石本氏は、草花をモチーフにした作品が

数多く知られていますが、今回は生花との共演。

陶器に合わせた花のあしらいや空間の演出、

光の陰影がとってもわたし好み。

写真撮影OKだったので、お気に入りの花や陶器を、

思う存分おさめました。

F02ECFF3-CCC8-43C8-96C7-17CED5993865

3C43CE8B-B79D-438E-8940-5A38175B7044

Processed with VSCO with hb1 preset

展示の中には、実際に石本さんが作品を作っている様子も

映像で映し出されていました。

フィンランドのアトリエで、手作業でひとつひとつ丁寧に

作り出されたものが自分の目の前にたくさん並んでいると思うと、

何だか感慨深いものがありますね。

 

ここでの展示はもう終了してしまいましたが、

現在は九州の太宰府天満宮にて、7/1まで

写真家の津田直さんとの展示も行われているようです。

津田直さんが、西郷隆盛の末裔と知り、

太宰府での展示に何だか納得。

お近くの方、お時間ある方はぜひ、フィンランドや夏の気配を

太宰府で感じられてはどうでしょうか。

http://www.dazaifutenmangu.or.jp/natsunokehai/ishimoto-fujiwo/

http://www.dazaifutenmangu.or.jp/natsunokehai/tsuda-nao/

 

A376237B-79D9-4A70-BD21-E44194E71C4D

0054B408-4B48-40CD-B59D-786774C28C05

 

 

2018-06-11 5:24

異文化交流

毎年恒例、小学校の文化祭にて

お花の展示を行いました。

IMG_3452

わたしが参加し始めて、今年で早三年目。

三年目ともなると、体験教室の方も

だいぶ手慣れてきたように思います。

Processed with VSCO with a6 preset

準備が整って、一番目のお客様が

外国のご家族だったのでみんなドキドキ。

ご夫婦どちらも日本語がお上手だったので、

会話を楽しみながらひとつひとつ生けていました。

ちょこんと膝に座って見ているお子さんがまたかわいい!

お花を美しいと思う心は、どの国でも

同じなのだなあ、と思うと同時に、

生け花を体験してみたかったと興味津々だった

お母さんの目が、生き生きしていて本当に素敵でした。

 

今年も、別の展示室では流派の違う草月流も参加されていて

自由時間に見に行ってきました。

すばらしく逆光ですが、どのお花も素敵でした。

IMG_3413

IMG_3415

IMG_3414

生け花を習う際、流派がたくさんあり

池坊、草月流、嵯峨御流で悩みましたが、

自然をそのままに表現する生け花の根源、

歴史の深い池坊を選びました。

「型」に とらわれることなく、常に新しく

自由にその人の個性を表現するのが草月流。

自分たちとはまた違った花の使い方が

斬新で、新鮮でした。

 

ひとつのものやことに固執すると

頭が固くなりがちなので、たまには

こうしていろいろなものに触れてみる機会も

必要なのかもしれないですね。

 

この小学校名物、子供たちの埴輪のように

自由な発想を見習いたい……

Processed with VSCO with a6 preset

 

 

 

 

2017-11-13 5:46

ブックマルシェ

先週、若草幼稚園にて行われたブックマルシェに行ってきました。DLnNVmXU8AQPLUoDLnNVmXVwAEtkLR

愛媛県内外の古本屋をはじめ、飲食や雑貨屋など

出店も多数ありたくさんの人で賑わっていました。

若草幼稚園では、園内でいろいろなおもしろい催しを

行っていることが多く、足を運ぶことも増えてきました。

Processed with VSCO with a6 preset

Processed with VSCO with a6 preset

Processed with VSCO with a6 preset幼稚園内には、所狭しと古本が並べられ、各店舗もそれぞれ

個性豊かな自慢の本を取り揃えていました。

Processed with VSCO with a6 preset

Processed with VSCO with hb2 presetなかなか行けない遠方の古本屋も身近にやって来たということで、

お客さんは思い思いに店主と話を弾ませていたのが印象的でした。

中には、予約制の古本屋もあるのだとか。すごい……。

 

時間が経つのも忘れていろいろな本に

見入ってしまいましたが、なかなかの量。

終わるぎりぎりまで、いろんな本を手に取り楽しみました。

たくさんありすぎて、数時間ではきりがないし

欲しい本にも限りが無い。

本好きには、宝の山だなあ…と思いながら、

わたしも厳選していくつかの本を購入。

読書の秋、これからゆっくりと読もうと思っています。

 

11月6日、愛媛新聞のコラムにも掲載されていました。

IMG_3445

 

津嶋

2017-11-06 10:53

芸術の秋

先週の日曜日、久米小学校の文化祭へ。

 

私がお稽古に通っている生け花教室では、

先生が華道クラブの講師をしていることもあり、

毎年、みんなの作品も展示させていただいています。

62d585cb-eed2-4d66-875f-4850faced75f私は、今年で二回目の参加。

前日から設営、生け込み、搬入などを行い、

当日は、展示の傍らで生け花体験教室を行いました。8924b6bd-5e72-4a27-be0a-b03597f28257こちらが用意した小さな花束を、思い思いに生けてもらうのですが、

子供たちの自由な発想の作品は、いつ見てもおもしろい。

 

「昔、生け花を習っていたの」と、

懐かしみながら生けられる方もいたり、

隣でアドバイスをしていても、慣れた手つきを見ただけで

経験者の方だとわかったり、何ともおもしろい。

できあがった作品は自由に持ち帰っていただくのですが、

みなさん、小さくてもお花をもらうのはやっぱり嬉しいようです。

Processed with VSCO with hb2 preset今年も、たくさんの方に作品を見ていただき、

体験教室も大盛況のうちに終了しました。

 

久米小学校の生徒たちの発表も生き生きしていて、

毎日、遅くまで練習したのだろうなと

ひそかに、親御さん目線で楽しんでいました。

03b469f1-293f-449b-bc5b-972008c51290そして、久米小学校といえばこれは外せません。

今年の私的ベストオブハニワは、真ん中の

目が三つある謎のハニワです。

毎年のように思いますが、作った子供たちを見てみたい……。Processed with VSCO with hb2 preset

津嶋

2016-11-11 4:57

文化祭

先週の日曜日のことです。

私がお稽古に通っている生け花教室では、

毎年、小学校の文化祭で生け花を展示しています。image

まだまだ未熟ながらも、私の作品も展示させてもらえるとのことで、

前日から生け込みにかかるも、この日初めて習った生け方で苦戦。。

先生にもコツを教えてもらいながら、何とか形になりました。

 

次の日は朝早くからみんなで搬入と準備。image

誰でも気軽に参加できる、生け花体験教室も

毎年人気なようで、小さな花束を75人分準備しました。image文化祭が始まり、子供たちによる圧巻の水軍太鼓や吹奏楽の演奏、

コーラスなど、ワークショップのお手伝いをしながら

楽しむことができました。

一生懸命な姿に、日々たくさんの練習を重ねてきたのだろうなと、

何だか自分の幼い頃と重ね合わせて懐かしくも思いながら。image生け花体験教室では、小さな女の子からおばあちゃんまで

たくさんの方が参加してくれました。

ささやかながらアドバイスやお手伝いをさせてもらいましたが、

みんな、自分の好きな色味や好きな花を思い思いに選び、

配置を考えながら一本一本丁寧に生ける方もいれば、

大胆に、迷いなく生けていく方もいて、見ていておもしろい。

 

ただ、年齢性別問わず思ったことは、体験教室に

参加されたみなさん、お花が好きなんだなということ。

難しいなあ、と言いつつも、ニコニコしているのがその証拠。

ほんとうに良い顔で、それぞれのお花を持ち帰っていました。

 

お昼休憩では、文化祭ならではのバザーでおうどんを

食べたり、校舎内で様々な展示をしているのを見たりと、

なかなか普段は入れない、懐かしの小学校を楽しみました。image

生け花の展示もなかなか皆さんに好評だったらしく、

先生やベテランさんの作品はもちろんのこと、

先生が教えているこの小学校の生徒さんの作品も素敵で

私もがんばらないとな、と、たくさんの刺激をもらいました。image

私の作品もひっそりと。

にょろん、としたフォルムがなかなか気に入っています。

 

なかなかない機会を与えてくださった先生方に感謝すると同時に、

改めて、お花の素晴らしさを実感できた一日でした。

 

余談ですが、この小学校にはハニワ選手権?なるものがあり、

みんなの焼いたハニワが体育館の片隅にずらり。

人気投票ができるようになっていて、それぞれの個性あふれる

ハニワたちが整列する姿には、なんだかクスっとなったのでした。image

 

津嶋

 

 

2015-11-07 5:05

静 と 動

image先日のお休みのこと。

この日はあいにくの雨でしたが、香川県の猪熊弦一郎美術館で

写真展が開催されているということで行ってきました。

 

鈴木理策写真展 『意識の流れ』

sa(※ 美術館HPより引用)

 

タイトルの「意識の流れ」は、

「見るという行為に身をゆだねると、

取り留めのない記憶や、さまざまな意識が浮かんできて、

やがてひとつのうねりの様な感情をもたらすことがある」

という鈴木さん。

私の大好きな自然を主に撮ってらっしゃる方で、

見ていてとても癒されると同時に、

ただの平面写真ではなく、『静と動』『生と、動』を

感じられる写真展でした。

 

猪熊弦一郎さんの常設展もいつものように観覧し、

美術館の壁画や館内は素敵で、ついつい

写真を撮ったりして長居してしまいます。

image

image

5月いっぱいまで開催しているようですので、

お時間ある方はぜひ。

MIMOCA web site

 

津嶋

2015-03-13 6:28

津嶋 沙織
Saori Tsushima

スタイリスト

写真好きの祖父の血を受け継ぎ、
写真に関わる仕事に飛び込む。
創ること、
描くこと、
表現すること は、
毎日、していたいと思う。