ジブリ感、、
休みの日には、季節の花を探して
いろんな場所を訪れることが増えました。
この頃は菖蒲の季節だったので、少し遠出して
前から行きたかった菖蒲城へ。
どうやって持って上がったのか、城の上にも
所狭しと菖蒲の苗がたくさん。
なんとなく、醸し出されるジブリ感、、
しかし、ほとんど咲いていない、、
(花が咲いているかどうかは下調べして行かないタイプ。笑)
わたしの他にも数名の老夫婦とすれ違いましたが
咲いてないね、と見ず知らずのわたしと苦笑い。
またそれはそれで、すてきな時間。
90歳を過ぎた方が菖蒲のお世話をしているらしく、
通称・菖蒲城の奥からゆっくりと出てきたかと思えば
「まだ、菖蒲の見頃には早いよ、、」と。笑
「また、観光協会に確認して来るといい」と
おっしゃってくれましたが、わたしはこの城を見られたことと
城主がご健在で、足腰強く菖蒲を運んでいる姿を見て
なんだかそれだけで満足したのでした。
(もちろん、菖蒲も少し咲いていましたが)
サイトで調べた時に見たこの場所は、
この時期菖蒲祭りでたくさんの人で賑わっているようでした。
この場所の隣には大きな川が流れていて、高い、高い土手にぐるっと囲まれていて。
この土地も、数年前の豪雨災害で苗が全て泥水に浸かったそうです。
城主がなんとか苗を洗ったり植え替えて今の状態まで復活させたようですが、
半世紀にわたり親しまれてきたこの菖蒲園は
ちょうどわたしが訪れた数日後のお知らせにて、
管理が難しくやむなく閉園してしまったそうです。
そんな最期の姿を、見られてよかった。
今後は、水辺に親しむ環境施設として再利用を検討とのことですが
この場所のこれからを、見守って行きたいなと思いました。
いろんな人の想いや、思い出が詰まった場所は、
こうしてなくなってほしくないなあと、
この場所を訪れて改めて感じたのでした。
(film:MAMIYA FLEX)
2021-07-09 2:13